医療法人凌和会 採用募集

エントリーはこちら
Entry

医療法人凌和会 採用募集

“想い”を胸にキャリアに挑む、
すが歯科のデンタルプロフェッショナル。

職種ごとの職員に、仕事の醍醐味ややりがいについてインタビューしてみました。 それぞれのデンタルフォールドで活躍する仲間たちの想いを通して、すが歯科で築くあなたのキャリアをぜひイメージしてみてください。

スタッフインタビュー

Staff Interview

  • 歯科医師 笠間 貴敏

    臨床経験をどれだけ積めるかで
    成長度が変わる

    2014年度入社 歯科医師 笠間 貴敏

  • 歯科衛生士 伊奈紗矢華

    勉強会に積極的に参加できる
    成長できる制度がうれしい

    2024年度入社 歯科衛生士 伊奈紗矢華

  • 助手・受付 赤木芽愛

    すが歯科の診療理念に惹かれた
    医療への想い

    2023年度入社 助手・受付 赤木芽愛

  • 歯科衛生士 清原美優

    令和の働きやすさを理解した
    職場環境が決め手

    2024年度入社 歯科衛生士 清原美優

理事長 菅 良宜

医療法人凌和会 すが歯科・矯正歯科

理事長 菅 良宜

はじめまして、医療法人凌和会の理事長 菅です。

当院の理念は、「Life changing dentistry.」日本語訳にすると、「人生を変える歯科治療」です。正確な診断・正しい情報提供・高度な診療に努めています。

患者さんへの想いと同じくらい、当院で働くスタッフのことも大切に考え、職場環境の整備に力を注いでいます。医院として一人ひとりの成長を支援し、社員の強みを伸ばすことで物心両面の幸福を追求してほしいと考えています。
具体的には幅広い症例に携わる機会や、高度医療機器を活用しした治療経験を提供し、成長機会を多く設けています。また、私自身もAAIDアメリカ口腔インプラント学会専門医を取得し、マイクロスコープを使用した治療についてもトロント大学のプログラムを修了するなど、日々高度な専門知識や治療技術を高めるために研鑽を重ねています。そしてこの学びが、スタッフの成長に役立つことを願い、当院では実践的な指導と教育に力を入れ、一人ひとりがプロフェッショナルとして揺るぎない実力を身につけられるようサポートをしています。

AAIDアメリカ口腔インプラント学会専門医を取得。
世界的に有名な骨造成の技術を有している
Istvan Urban先生のもとで知識・技術の習得をしております。

また歯科治療だけでなく、リーダーシップやマネジメントを駆使し、関わる人々の成長や幸福感を得られる環境を整えて、働きやすいと感じていただける環境を整えています。

今後もスタッフが力を合わせ、皆の力を活かしながら、当院に関わるすべての人々に幸せを届けられる歯科診療を目指します。志を共にできる、熱い想いを持つ方と共に働けることを楽しみにしています。

理事長メッセージ

人生を変える、
歯科治療を。

歯科医師

2014年度入社
歯科医師 笠間 貴敏

実践型の学びが、
成長に繋がっていると実感。

「歯科医師は経験がすべて」学生時代の恩師の言葉を胸に就職先は実践教育と数多くの現場経験を積める医院にしようと決めていました。その中で、幅広い症例に対応する総合歯科医院であり、大学病院クラスの治療を目指すと医院の方針をもつすが歯科への入植を決意しました。ここから患者様の歯の健康を守るという歯科医師としての使命を果たしながら、自身も成長しキャリアを築けると感じたからです。

実際、すが歯科の確かな技術力を求めて難症例の患者様が多く来院されますし、先端設備など万全な環境のもと治療に取り組めるので、有意義な臨床経験を積めていると日々実感しています。もちろん日々の治療だけでなく、充実した教育体制も僕自身の成長の手助けになっていると感じています。研修期間は院長が組んでくださる一人ひとりに合わせたオリジナルでカリキュラムをもとに指導くださります。そういったマンツーマンでの指導と、実技的な臨床経験のおかげで入植して2年ほどで分院長を任されるまで成長できました。

まだまだ成長の途中ではありますが、この恵まれた環境でさらに経験を積み、歯科医師としてのスキルを磨き続けていきたいと考えています。

Close

歯科衛生士

2024年度入社
歯科衛生士 伊奈紗矢華

勉強会に積極的に参加できる
成長できる制度がうれしい

技術力や診断力の高い歯科医院で、患者様の治療に携わりたいという軸を持って就職先を探していました。すが歯科には、高度な治療技術を持つ菅理事長をはじめ、最新技術を取り入れた治療ができる知識豊富な先生方や歯科衛生士の方が多く在籍しており、働きながら日々成長を実感できる環境があります。実践でしか学べないことも多くありますが、歯科衛生士の先輩方がいつも親身になって丁寧にご指導してくださるため、次の診療に活かすことができています。

歯科衛生士

患者様のさまざまな症例を見ていると、継続的なスキルアップの重要性を強く感じます。近年、新たな疾患が増えており、それに対応するための知識や治療方法の習得が求められています。すが歯科では、講習会や研修会の参加費用を支援する制度があり、学びたいという意欲があれば積極的に参加できます。勉強会や研修会では、新しい治療技術や予防ケアの方法に加え、患者様と円滑にコミュニケーションを取るためのコツも学べます。そのため、治療方法や知識を常に更新できる貴重な成長の機会となっています。

Close

助手・受付

2023年度入社
助手・受付 赤木芽愛

すが歯科の診療理念に惹かれた
医療への想い

「家族を治療するという気持ちで患者様に接する」という診療理念に魅力を感じ、患者様に寄り添った治療を行う、すが歯科に就職しました。 当院では、患者様ご自身の歯をできる限り残すことを目的とし、常に患者様のことを第一に考えた治療を提供しています。その姿勢が患者様からの厚い信頼につながり、患者様にとって当院が大きな存在であることを日々実感しています。

助手・受付

患者様に安心して通院していただけるよう、不安をできる限り取り除き、治療を受けやすい環境を整えることを心がけています。助手としても受付としても、患者様一人ひとりに真摯に向き合い、丁寧に対応することを大切にしています。 今後も先輩方から多くを学び、さらなる成長を目指して日々精進してまいります。

Close

歯科衛生士

2024年度入社
歯科衛生士 清原美優

令和の働きやすさを理解した
職場環境が決め手

歯科衛生士として、長く安心して働ける職場を探していました。業務の特性上、拘束時間が長く、ライフステージに合わせた働き方が難しい歯科医院も多い中、当院ではスタッフ一人ひとりに寄り添い、勤務日や勤務時間を柔軟に調整できるため、安心して働くことができます。実際に子育てをしながら勤務している方もおり、私もキャリアとプライベートの両方を充実させていきたいと考えています。

歯科衛生士

また、院内の雰囲気も良く、スタッフの皆さんが気さくで相談しやすい環境です。仕事に関する悩みがあればすぐに先輩方に相談でき、丁寧な指導してくださります。特に診断力・技術力・提案力の高いスタッフが多く、相談するたびに新たな気づきが得られ、日々成長を実感しています。症例を重ねることで実践的な学びの機会が増え、患者様により良い治療を提供できるよう努めています。歯科衛生士としてのスキルを磨きながら、患者様が安心して通える医院づくりに貢献できるよう、今後も精進していきます。

Close