医療法人凌和会 採用募集

エントリーはこちら
Entry

医療法人凌和会 採用募集

Job Description

歯科医師Dentist

写真:歯科医師

チーム医療の要として
日々研鑽を積む

患者様のニーズや症例に合わせたベストな医療を提供するため、スタッフがそれぞれの専門性を高めて連携するチ ーム医療がすが歯科の治療の本質です。
歯科医師が中心となって理想的なチーム医療を作り上げるために、多くの臨床経験から知識や技術を深めるだけでなく、リーダーシップやマネジメントなどの非臨床的なスキルを向上していけます。

写真:患者の施術中の歯科医師

Growth Opportunity

成長機会

年齢・経験・性別に関係なく、実力次第で、 どこまでも進んでいける環境を整えています。

  • 勤務医用の
    マイクロスコープを導入

    マイクロスコープを使用した高度な技術の研鑽

    当院では精密な治療のために欠かせないマイクロスコープを導入して日々治療に取り組んでいます。高価かつ高度な技術が求められる設備のため、勤務医時代に触れる機会がない歯科医院も多いと思いますが、当院では勤務医用のマイクロスコープを導入しており、勤務医時代から十分な研鑽を積んでいただける環境です。将来的にはマイクロスコープを使用した精密治療を提供できる歯科医師を目指していただきます。

  • 写真:担当医

    担当医制の診療

    審査・診断から治療計画の立案までを丁寧に行ったうえで治療を進めていくので、一連の処置を責任を持って対応する力が身につきます。もちろん、ベストな治療を提供するために、理事長のフォロー、医師同士のディスカッションも行っています。

  • 写真:医療器具

    幅広い分野の臨床

    当院は総合歯科医院としてお子様からシニア層まで幅広い患者様のニーズにお応えできる体制となっています。そのため、小児歯科からインプラント、根管治療などまで偏りなく多くの症例に取り組むことができ、幅広い分野で臨床経験を積めます。

  • 写真:歯の治療中のモニター

    難症例への高度治療

    「患者様の生涯を見据えた治療を提供する」ことを目指す当院では、難症例にも対応できるよう、医療設備を充実させています。マイクロスコープを使用した精密治療に力を入れており、難症例にも対応できるスキルを身につけることができます。

  • 写真:学会中

    最新治療技術の習得

    多数の学会、勉強会、研究会に参加している理事長の指導のもと、最新の知識や技術を習得できます。インビザラインやワイヤー矯正、インプラントなど、最新の治療も積極的に取り入れており、市場の変化やニーズに沿った治療を提供できます。

Career

歯科医師人生の
選択肢を
広げるキャリア

歯科医師のキャリアは幅広く、
「臨床経験を積みたい」「専門性を高めたい」「開業したい」など、
一人ひとりが目指す歯科医師像に向けて、長期的なキャリアを築くことができます。

図:3年目以降は歩合制でしっかり稼いで行けます。
  1. 基礎をつくる
  2. 臨床経験を積む
  3. 専門性を高める
  4. 専門領域を確立する
  5. 経営マネジメント
  1. 1 年目

    基礎をつくる

    院内システムの把握と基本症例の習得 年収目安:400万円

    まずは院内のシステムや診療方針を学ぶために、理事長や先輩医師の診療を見学していただきます。保険診療や単根管の根管治療、比較的難易度の低い抜歯症例を経験した後、保険診療全般を行えるよう日常診療を重ねつつ、単根管から複根管の根管治療経験などを重ね、高いレベルの治療に対応できるように日々経験を積んでもらいます。症例検討会では診断や治療計画について学び、実際に治療計画の立案まで行います。

    • 診療研修
    • 保険診療全般
    • 症例検討会への参加
    • 院内勉強会
    • 保険診療のインレー・クラウン形成
  2. 2 年目 臨床経験を積む

    全般的な治療技術の向上 年収目安:450万円~

    2年目は次なるステップを目指してまずは幅広く臨床経験を積み、さまざまなニーズ、治療に対応できる医師を目指します。 保険診療全般のさらなる技術向上に加え、全顎的に治療を希望される方の治療計画の立案から治療までの診療、セラミック治療や金属床義歯のほてつ治療などの自費診療治療と治療レベルをあげて臨床を重ねてもらいます。また、マウスピース矯正の基本も習得します。

    • 全顎症例の診療
    • セラミック治療
    • ほてつ治療
    • マウスピース矯正
    • 自費診療のインレー・クラウン形成
  3. 3 年目 専門性を高める

    各分野における専門的な技術の習得 年収目安:600万円

    歯科医師として専門性を高めていきたい方は希望に応じてインプラントや矯正治療など専門性の高い分野の実習を行い、研鑽を積んでもらいます。これまで各分野において専門性と質の高い診療を提供する当院だからこそ、包括的に治療技術を極めることができます。比較的軽度の症例におけるマウスピース矯正や全顎症例の診療精度の向上に努めます。

    • インプラント
    • 予防歯科
    • 矯正治療
    • 全顎症例
    • 根管治療
  4. 4 年目 専門領域を確立する

    専門歯科医を目指して治療技術の向上 年収目安:700万円~

    当院では、総合歯科医院としてインプラント・根管治療・歯周組織再生治療などの幅広い分野において専門性の高い治療を提供しています。専門領域のオペを見学したり、セミナーなどに参加したりすることで、専門性を高めたい分野の基礎を習得してもらいます。比較的軽度の症例を経験することで、専門領域の確立へとつなげてもらいます。

    • オペ見学
    • 専門分野の基礎習得
    • 軽症例の診療
  5. 5 年目 経営マネジメント

    開業を目指せる医院経営を学ぶ 年収目安:800万円~

    当院理事長は開院1年目で年商1億円を達成しました。常に将来を見据えた歯科医院経営のための経営戦略とそれを日々のアクションに落とし込んだ戦術を実践しているため、将来開業を考えている人には医院経営のマネジメントについても学んでもらえます。専門領域については引き続き研鑽を積んでもらいます。

    • 院内マーケティング
    • 院外マーケティング
    • 医院経営
    • 専門分野の研鑽

Support

教育サポート

新卒から中途採用の歯科医師まで、
一人ひとりのレベルと成長に合わせた教育の
サポートを行っています。

写真:笑顔の歯科医

高精度な治療を実践する歯科医師を育成する

当院の理事長は多数の学会、勉強会、研修会に参加しており、最新の知識や技術の獲得に日々努めています。その理事長の指導のもと、まずは一人一台のチェアを用意して十分な時間を確保して治療にあたっていただきます。新人医師の診療に対しては、最初は全てチェックと指導、フォローを行い、ベテラン医師においても難症例などは横で補助を行い、診療前後の指導を行っています。

  • マンツーマン指導

    研修期間は院長がオリジナルでカリキュラムを組み、チェック、指導、フォローを実施します。

  • 動画教材

    ネクストビジョンという機械を導入し、録画したオペ映像をいつでも確認できるようにしています。

  • 症例検討会

    診療終了後には症例検討会を実施し、多角的な視点から検討し、効果的な治療計画を導き出しています。

  • ドクター勉強会

    月に一度ドクター同士での勉強会を開催し、技術・知識の共有および指導を行っています。

  • 各種臨床実習

    抜歯歯牙を使った形成実習や豚の下顎骨でのペリオ実習、感染根管治療の実習などの臨床実習を行っています。

  • セミナー参加費半額負担

    セミナー・研修会費を半額負担し、歯科医師が積極的にセミナーなどに参加し学べるようサポートしています。

非臨床的なスキルアップも応援!リーダーシップ研修

将来的に開業を目指す歯科医師に向けて、リーダーシップやコミュニケーションスキル、経営、マネジメントなどの非臨床的なスキルの向上も目指せるよう、開院1年目から年商1億円を達成し、医院を運営している理事長指導のもと学びをサポートしています。